運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

我々としては、そういうこともありまして、ホームページで各自治体の農業政策あるいは人の確保政策というのを紹介する一種のデータベースを作っております。県別市町村別に飛べるようになっておりまして、そういうところもなるべく優良な事例を横展開できますように、いろいろな機会を捉えて紹介していきたいというふうに考えてございます。

大澤誠

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

強い人材確保政策が必要です。今ある命をしっかり守っていただきたいと思うんです。私は、福島の復興子供たちを育てることだと思っています。産婦人科、小児科、そして医療従事者、これが足りないのでは復興なんてお話にならないんです。  高階政務官看護職としての経験を生かして、今政務官になられて、今後どのような政策を取っていかれるのか、是非御答弁願いたいと思います。

森まさこ

2014-05-28 第186回国会 参議院 本会議 第25号

目標設定に関する指針といえば、例えば、目標具体性明確性確保、政策の中での位置付けの明示、一定事業等ごと目標設定などであり、また、評価に関する指針については、具体的な指標を用いた評価の実施、統一的な評価の基準や評定区分設定、具体的な評定理由の付記などを考えているところであります。(拍手)

新藤義孝

2013-04-04 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今、日本農業の課題は担い手確保政策であるというふうに思います。自民党の政策の柱の一つ担い手総合支援です。新規就農や今お話をさせていただいたような経営継承をしている若い世代、これらの支援制度充実要件緩和策も含め、若い担い手にエールを送るような政策を進めていただきたいと存じますが、担い手総合支援について御所見をお聞かせいただければというふうに思います。

中川郁子

2010-10-27 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

だから、私は、今回でもはっきりしているのは、日本経済に不可欠な素材の問題でございますし、本当にこれがこのまま滞り続けたら死活問題になるわけですから、国家戦略としてレアメタル希少資源の安全確保政策をきちっと確立するということを、その担当である経済産業大臣が打ち出すべきである、そのように思いますが、大臣の御見解を伺いたいと思います。

佐藤茂樹

2010-10-21 第176回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

次に、エネルギー資源確保政策について少し御質問をしたいと思います。  超党派のエネルギーに関する議連を、大臣を含めて多くの方が努力をしてこられました。我が国にとってエネルギー安定確保というのは、まさに経済を支える、生活を支える、命を支える、極めて大切なことであるというふうに思います。

加藤敏幸

2010-05-25 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

そして、例えばこの子育て生活支援については、これは保育所優先入所あるいは家事ヘルパーを派遣する事業などについては、これは以前より父子家庭も対象に追加をしたということでありますし、養育費確保政策についても、これも平成十四年ですけれども、十四年の時点で、父子家庭についても、相手の、別れた、経済的な余裕もあり一定要件がある方については養育費支払義務明確化するなどいたしました。  

長妻昭

2010-05-19 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

我が国資源企業育成と、そしてまた我が国資源確保政策の全体について、どのように進めて、また取り組んでいく考えかということをお聞きさせていただきました。  やはり資源外交というのは大変重要かと思っております。これまで私も幾度か批判をちょっとしてきたかと思いますけれども、やはり鳩山政権になって、地球温暖化の方の国際約束二五%、これは総理が先頭に立って姿形が見えていたわけです。

江田康幸

2002-07-16 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第26号

作業部会は、我々の議論するテーマでございます政と官、いわゆる不当な圧力の排除、人事政策の再構築秘密保持の徹底、広報・広聴体制の再構築、ODAの効率化透明化予算効率的使用透明性確保、政策立案過程などの透明化危機管理体制の整備、政策構想力強化、総論と、こういうことで、作業部会が精力的にたたき台を作っていただき、それに基づいて議論をしていくということでございます。  

宮内義彦

2001-05-31 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

山下栄一君 最初に、農地確保政策  自給率向上、これは非常に重要なテーマになっております、食料安全保障の観点から。また、二十一世紀はますます食生活充実に非常に関心が高まっておるという、健康志向もあると思いますけれども、そんな中で自給率確保は大事だと。そのためには農地をきちっと確保できるかということ、これも大事な国の基本政策にかかわる話であると。  

山下栄一

2000-11-08 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

私は、このように、農地政策担い手確保政策に関して、今後、農業委員会が果たす役割というものはさらに大きくなる一方であろうと思います。  ところで、平成十年、二年前ですが、四月十六日、第百四十二回国会におきまして、我が党の堀込征雄議員が当委員会において、農業委員会の当面の改革問題についてどのような進行状況であるかということを質問しているのです。  

楢崎欣弥

2000-05-09 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

一番の基本である新たな法律ができたわけでありますけれども、価格政策所得確保政策の関係が必ずしも具体的に見えてこない。北海道は顕著でありますけれども、稲作経営安定対策というのが既に二年を経過したのですけれども、稲作専業大型経営は大変な打撃を受けている。これは小平理事からも盛んに質問があったところであります。  

鉢呂吉雄

1998-03-11 第142回国会 衆議院 建設委員会 第2号

そしてまた、アメリカの実情でございますが、確かに御指摘のとおり、一部地域においては、下水処理水の再利用、これを地下に入れてそれを再度使う、こういう形の水資源確保政策がとられたところもございますけれども、そういうところでは、ある意味では地下水汚染の問題等々、最近また新たな議論を呼んでおるようでございます。

尾田栄章

1997-06-03 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

前回は八つの検討項目のうち、目的規定独立性強化透明性確保、政策委員会改革などを中心にお尋ねしてまいりましたので、きょうはその残りの点について引き続き伺いたいと思います。  まず第一に、今ちょうど岩瀬先生の御質問にありました日銀特融の問題についてはっきりさせていただきたいと思います。

鈴木和美

1997-05-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

もちろんそのほかにも、例えば国際金融業務の取り扱いであるとか、あるいは日銀の考査と大蔵省の検査とか、あるいは予算チェック等々がございましたが、特に一番重要であったのは、先ほど申しました四点、目的明確化と開かれた独立性確保、政策委員会強化政府日銀政策整合性、ここらあたりが一番大きな論議になった点でございます。

福川伸次

1994-10-21 第131回国会 衆議院 商工委員会 第2号

そこで、こういう問題につきまして、お国がお決めになったいろいろな融資制度もしかり、また設備貸与制度もしかり、先ほど来議論しております創業の場の確保政策もしかり、国が一つの方針を打ち出していただきますと、それに各地方自治体が、四十七都道府県協力をして、もしくは協調をして政策の実を上げていく、こういうパターンはこれも十分考えられるわけであります。

西川太一郎